4月19日(水)は、年に2回の消防訓練の日でした。
まず、消化器の使い方の指導を受けました。
安全ピンを抜いて、目標物に向かい放水です。
当院は1階なので、使用する事はないと思いますが、このビルの脱出手段の1つである非常用昇降機の使い方も見学しました。
実際に使用した消火器の中は消化液ではなく水が入っていて
出したい分だけレバーを引けばお水が出るというものでした。
想像していたよりも消火器の重さやレバーの強さなど軽く、扱いやすかったです。
消火器は普段目にする事は多いですが、実際に使用した事はなかったのでとてもいい経験をしたと思いました。
ですがまずは、火を出さない日頃の注意が大切であること。
そして、もし火を出してしまったら、ためらわずに初期消火と迅速な通報。
そして、患者様の避難誘導の日頃の訓練が重要であることを認識した1日でした。
幸い、当院は1階にあり、正面出入口の他に、反対側にスタッフ通用口、その中間位非常用出入口。
合計3箇所の避難口があるので、迅速かつスムーズな避難誘導ができるよう訓練したいと思います。